お知らせ

岐阜県介護人材育成事業者認定制度事業 コンサルタント派遣事業のご案内

update 2019/06/21

コンサルタント派遣事業

この事業は、介護人材育成事業者認定制度で「取組宣言」をし、コンサルタント支援を希望された事業者様へ(公財)介護労働安定センターが、コンサルタントを派遣し、職場環境の改善等を支援する事業です。
コンサルタント料は無料です。


問合せ

公益財団法人 介置労働安定センター 岐阜支所

〒500-8113 岐阜市金園町1-3-3 クリスタルビル 2-D

TEL:058-264-6846 FAX:058-264-6848


コンサルタント派遣事業のご案内(PDF:2MB)

【終了しました】<事業者の方へ>キャリア段位普及促進セミナーを行います

update 2019/06/18

Image title


岐阜県では、県内介護事業者の方を対象に、キャリア段位制度の概要、導入の必要性やメリット及びアセッサー講習の概要を説明する「キャリア段位制度普及促進セミナー」と、アセッサーを取得している方や新たに取得を予定している方を対象に、アセッサーによる評価を円滑に実施できるようにするための「内部評価実践セミナー」を開催しています。

アセッサー講習費用の一部助成についてもご説明いたしますので、ぜひご参加ください。


(1)キャリア段位制度普及促進セミナー
・2019年7月10日(水)13:00~17:30 高山市民会館2-5会議室
・2019年7月11日(木)13:00~17:30 羽島市中央公民館2F201会議室
・2019年7月12日(金)13:00~17:30 多治見美濃焼卸センター2F大会議室

(2)内部評価実践セミナー
・2019年9月10日(火)13:00~17:30 高山市民会館2-5会議室
・2019年9月11日(水)13:00~17:30 多治見美濃焼卸センター2F大会議室
・2019年9月12日(木)13:00~17:30 羽島市中央公民館2F201会議室


キャリア段位セミナーチラシ(PDF:844KB)

アンケート「外国人介護人材の受入れに関する実態調査」【終了しました】

update 2019/06/04

Image title


県では、介護人材確保における外国人介護人材に関して、対策や支援の検討に活用するための実態調査を行いますので、以下によりご回答いただきますようお願いします。


調査の対象

①県内の介護事業所 ②県内の介護事業所で働く外国人

回答期間

2019年6月10日から6月21日 → 7月7日まで延長します。

回答方法

次のリンク先から回答してください。

入力にあたっては、認証コードが必要となります。別途各介護事業者様へお送りしたチラシに記載の認証コードをご入力ください。


①介護事業所
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/gifukaigo/fukushi/

②介護事業所で働く外国人
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/fukushi/work/

問合せ

中部学院大学 地域・産学連携課

アンケート実施担当 片岡

TEL:0575(46)7158 FAX:0575(24)9432



外国人介護人材の受入れに関する実態調査(PDF:866KB)

動画「海外から新たな仲間を」を公開しました

update 2019/03/28

岐阜県の介護施設で活躍されるEPA外国人介護福祉候補者を取材した動画「海外から新たな仲間を」を公開しました。

介護施設で働く外国人の方々、施設の方のインタビューを通して、外国人介護福祉候補者についてご覧ください。



コラム「高齢者に向けたレクリエーションのコツ」を公開しました

update 2019/03/27

コラム「高齢者に向けたレクリエーションのコツ」を公開しました

コラム「高齢者とのコミュニケーションポイント」を公開しました

update 2019/03/27

コラム「高齢者とのコミュニケーションポイント」を公開しました

コラム「女性介護職員のワーク・ライフ・バランス」を公開しました

update 2019/03/22

コラム「女性介護職員のワーク・ライフ・バランス」を公開しました

コラム「介護予防・自立支援介護、その考え方と取り組み」を公開しました

update 2019/03/22

コラム「介護予防・自立支援介護、その考え方と取り組み」を公開しました

外国人介護人材受け入れに関する相談窓口にご相談ください。

update 2019/02/28

Image title

2017年9月に「介護」在留資格が施行され、同年11月には外国人技能実習制度にて介護職種が追加、そして2019年4月からは在留資格「特定技能」(対象:介護職種など)が加わるなど、外国人介護人材に関わる社会的環境が大きく変化しています。
そのような流れを受け、中部学院大学では、岐阜県からの委託により外国人介護人材受け入れに関する相談窓口を平成30年7月に設置しました。

相談窓口の対象は原則として「介護事業者」としていましたが、日本語で会話ができる留学生や外国人労働者からの対応も可能となりました。

相談は無料ですのでなんでもお気軽にお問い合わせください。


外国人介護人材受入に関する相談窓口(PDF:1MB)

介護情報誌2号電子ブックを公開

update 2019/02/26

介護情報誌2号電子ブックを公開