「福祉のお仕事体験フェスタ ふくしワールド」開催レポート
update 2024/11/22
「福祉のお仕事体験フェスタ ふくしワールド」が2024年11月10日(日)、カラフルタウン岐阜1階のカラフルパークで開かれました。このイベントは、福祉や介護の仕事の魅力を身近に感じてもらおうと、岐阜県と岐阜県社会福祉協議会が毎年11月11日の「介護の日」に合わせて開催しているものです。今年は、参加者が受付で配布された冊子を手に6カ所のブースをめぐり、「ミッション」と呼ばれる体験をクリアしていく「謎解き」スタイルで行われたのが特徴。「年齢を重ねると体はどう変わる?」「お年寄りの生活のお手伝いをするコツは?」「施設ってどんなところ?」・・・そんな福祉や介護にまつわる「謎」をすべて解き明かすと、最後に記念品が贈られる仕組みになっており、会場は多くの親子らでにぎわいました。各務原市から家族で訪れた男性は「子どもたちが福祉の仕事に興味を持っているので参加しました。ひと口に福祉といっても、介護職や理学療法士、看護師など、いろいろな職種があることが理解でき、来てよかったです」と話していました。岐阜市から家族で参加した男性は「介助される人の感覚がわかる介護リフトや車いすの体験が特に印象に残りました。子どもの楽しそうな笑顔が見られてうれしい」と話していました。
【ミッション1:福祉を学べる大学を調査せよ】
東海学院大学の学生が考えたオリジナルのゲームやクイズを通して、福祉とは何か、どんな心構えが求められるのかなどを学ぶコーナー。たとえば、向かい合った2人が息を合わせてボールを転がし、カップインを目指すボードゲームは「福祉の仕事に欠かせない職場の協力関係やコミュニケーションの大切さを表現した」といいます。参加者は、学校選びのポイントや目指せる資格を質問するなど、学生たちとの交流を楽しんでいました。
【ミッション2:高齢によるからだの変化を調査せよ】
年齢を重ねると、体にどんな変化があるのか。その不自由さを疑似体験し、サポートの方法や声のかけ方などを考えるコーナー。参加者はまず、姿勢が前かがみになるベルトや、視界が狭くなるゴーグル、音が聞き取りにくくなるイヤーマフなどを装着。その状態で歩いたり、軍手をはめて物をつかんだりしました。ブースを担当した看護師は「お年寄りにとってどんなことが大変か、どこを助けてほしいか感じ取れるようになってほしい」と呼びかけていました。
【ミッション3:お年寄りの手助けについて調査せよ】
介護の現場で取り入れられている「ボディメカニクス」について、介護福祉士が紹介するコーナー。ボディメカニクスは、人の体を起こしたり、支えたり、持ち上げたりする時、筋肉の構造や「てこ」の原理を利用することで、介助する人、される人の双方の身体的負担を軽減できるテクニックです。参加者は「どのように足を開いたり、上体を低くしたりすれば体の重心が安定するかがわかった」と感心した様子でした。
【ミッション4:リハビリテーションについて調査せよ】
介助が必要な人を体ごと持ち上げ、ベッドから車いすなどへの移動を助ける「介護リフト」について学ぶコーナー。参加者は、機器に関する説明を受けた後、ベッドに横たわり、リフトを使った移乗を体験しました。ブースを担当した理学療法士は「福祉用具は、介護職員の身体の負担を減らして、サービスの質を高めるために使うもの。AIやロボットの普及も追い風になって、福祉の形はこれからどんどん進化していくのでは」と指摘していました。
【ミッション5:介護施設で行っていることを調査せよ】
介護施設がどんなところで、そこで働く人たちがどんな仕事をしているかを探るコーナー。参加者は、特別養護老人ホーム「ハートヴィレッヂ 谷汲の杜」の介護職員と一緒に「くす玉づくり」に挑戦し、交流を楽しみました。「くす玉づくり」は、リハビリや認知症予防にも効果があると言われている折り紙レクリエーション。岐阜市から親子で参加した女性は「手先だけでなく頭も使いました。意外と難しかったけど、楽しかったです」と話していました。
【ミッション6:障がい福祉の事業所を調査せよ】
病気やケガ、障がいなどの困難を抱える人たちに、働く機会や必要な訓練を提供する就労継続支援事業所について紹介するコーナー。参加者は、事業所で製造されているクッキーを味わったり、クマをかたどった木製マグネットづくりに取り組んだりしました。妹と参加した小学4年の女子児童は「マグネットの表面にリボンを描きました。自分だけの作品ができたので、大切に持ち帰りたい」と笑顔を見せていました。
大盛況のうちに幕を閉じた「福祉のお仕事体験フェスタ ふくしワールド」の模様は、アーカイブ動画としてYouTube上で配信。ぎふチャンでラジオパーソナリティを務める池戸陽平さんがイベント当日に各ブースをまわり、担当者に行ったインタビューも盛り込まれていますので、ぜひご覧ください。
■介護・福祉の仕事に関する問い合わせ先
岐阜県福祉人材総合支援センター(岐阜県社会福祉協議会内)
TEL:058-276-2510 FAX:058-276-2571