イベントセミナー

ぎふ・いきいき介護事業者「認定証授与式&記念講演会」開催レポート

update 2019/12/09

介護人材の育成と職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業者であると認められた「ぎふ・いきいき介護事業者」の認定証授与式と記念講演会が、2019年11月21日(木)に、ぎふ清流文化プラザで開催されました。

Image title

4回目となる2019年度は、グレード1から3まで新たに合計20の事業者が認定を受けました。会場入り口にはグレード1認定事業者の取り組みを掲載したパネルや、認定事業者の一覧が掲示され嬉しそうに見る姿や、写真を撮る姿が見られました。


「ぎふ・いきいき介護事業者 認定証授与式

Image title

今回グレード1に認定されたのは「社会福祉法人 大垣市社会福祉事業団」「社会福祉法人 白寿会」「株式会社 新生メディカル」「社会福祉法人 桜友会」「社会福祉法人 慶睦会」の5つの事業者です。それぞれの代表に、兼山鎮也健康福祉部長より認定証が手渡され、コメントをいただきました。続いてグレード2、グレード3に認定された全ての事業者に認定証が手渡され、大きな拍手と笑顔に包まれました。

Image title

来賓の挨拶には、当制度の創設にも尽力された中部学院大学 人間福祉学部 学部長 飯尾良英氏がステージに上がられました。「どのグレードなのかも大切だが、そのグレードに到達するまでの過程がとても大事」「認定を受けたことを広く周知してほしい」「認定を受けたこと=職員の安定や離職率を下げることではない」など、これからの努力が重要になると話されました。


「記念講演会

Image title

記念講演会には、淑徳大学社会福祉学部教授 結城康博氏をお招きし、「介護人材の確保・定着における事業所の役割」というテーマで講演いただきました。「団塊の世代が要介護認定率50% 以上になる2035年頃に、介護難民が続発する。介護職に携わる生産年齢人口を確保するためには、全ての関係者が団結して取り組まないと他産業に流れてしまう。『働く人間が楽しい』と思える魅力ある職場環境にしていくことが一番大切。」など、約1時間の講演の後、質疑応答の時間も設けられました。東京都区内で介護職、ケアマネジャー、地域包括支援センター職員として介護の仕事に従事された経験や、現在、大学教授として大学生と接しているご自身の体験談を交えた内容に、参加者は興味深く耳を傾けていました。