介護職をめざしたきっかけ
- 幼少期から中学2年生まで祖母と一緒に暮らしていたこともあり、日常的に高齢者と接する機会がありました。大人になるにつれて、「人と接する仕事に就きたい」と思うように。大学では経済学を学んでいましたが、介護職に興味を持ちはじめて卒業時にヘルパー2級の資格を取得しました。入職後も働きながら介護について学び、「介護福祉士・介護支援専門員」の資格取得をめざしながら業務に取り組んでいました。
私は今、こんな仕事をしています
- 現在は、生活相談員として施設利用者様やそのご家族の相談役としてサポートをしています。「現場を知ること」を念頭に、デイサービス・ショートステイ・特別養護老人ホームの3つの支援を担当。午前はデイサービスやショートステイのご利用者様の送迎や入浴介助、午後は特別養護老人ホームで重度の障がいがある方の入浴介助を行っています。
また新人教育にも力を入れており、新入職員が毎日記入する業務日誌へのコメントや、入職後に行う面談もルーティンワークです。
この仕事のやりがい/好きなところ
- かりやどの魅力は職員同士の仲がいいところです。これは離職率が極めて低いというデータが物語っていると思います。施設利用者様やご家族の相談に乗るだけでなく、そこで働く職員との会話や意見交換も大切です。前理事長の「みんな仲よく」という言葉がとても印象的で、施設全体の雰囲気にも表れています。
また新人教育の担当として、未経験でも自信を持って仕事ができるようにサポートしています。継続的な育成ができるように面談を重ねることで、新人が育っていくのを感じられるのはこの仕事のやりがいです。
今後の目標
- 「超高齢社会」を迎えようとしている今、介護職の人員確保は大変重要であると感じています。だからこそ、新しく入職する方に対しては誠心誠意、心と力を注いで教育に携わっていきたいです。そのために介護施設で働く職員に向けて、介護職の「楽しさ」や「素晴らしさ」を伝える研修を行いたいと思っています。専門的な職業ではありますが、日頃の業務内容を考えると私は介護職を総合職だと思っています。そういった思いを一人でも多くの方に伝えることが今後の目標です。
※通常時はマスク着用。写真撮影時のみマスクを外しています。