介護職をめざしたきっかけ
- 私が高校生の頃に高齢社会へ向けての特集が組まれ、介護関連は「これから必要になる職業なのでは」と関心を寄せていました。自身の進路を進路指導の先生に相談したところ、先生からも勧められ、介護の専門職である介護福祉士を目指す専門学校への入学を決めました。
専門学校では、卒業時に介護福祉士の資格を取得し、老人保健施設「大樹」へ入職しました。今もなお、介護技術や知識に関して、また施設の運営に関してさまざまな経験や勉強をしているところです。
私は今、こんな仕事をしています
- 現在はデイケア(通所リハビリテーション)の責任者として勤務しています。利用者様の多くはリハビリテーションを目的として利用されており、利用者様とふれ合い、お話しをすることで、お一人おひとりが何を求めているかを把握します。ご自宅の住環境などをふまえて、医師、看護師など医療関連の職員や、理学療法士、作業療法士、マッサージ師などのリハビリ関連の職員と連携を取り、その方の生活に活きるケアやリハビリテーションを提供しています。利用者様が当施設でリハビリテーションを受けることで、住み慣れたご自宅で長く安心安全に過ごすことができるお手伝いをやりがいとしています。
この職場の好きなところ
- 介護職の職員のほかにも、医師や看護師、リハビリテーション専門職、栄養士などさまざまな職種のスタッフが働いており、介護職である自分とは違う「ものの見方や考え方」を学ぶことができ、自分自身の経験上の財産になっていると思います。
また、わからないことや相談したいことは、職種の垣根がなく話すことができるのもこの職場のいいところだと思っています。
例えば、利用者様に異変が起こった場合でも、自分一人で判断するのではなく、医師や看護師がすぐに駆けつけてくれ、またその際の対応方法を実際に見て指示や助言を受けることで、自身のスキルアップが図れます。こういった多職種との連携が、利用者様が安心した時間を過ごせることにつながると思います。
今後の目標
- 責任者としてより職場のスタッフを引っ張っていける力を身につけたい。そのためには自分の考えを持つことや、相手の立場で物事を考え、「相手はどう考え、感じているか」を追求していくことが大切だと思います。
昨年、介護福祉士実習指導者講習を受講し修了しました。今後は介護職を志す方への指導にも携われたらいいと思っています。そしてゆくゆくは、介護プロフェッショナルキャリア制度のアセッサーを取得し、スタッフへの的確な指導やアドバイスができる存在になりたいです。