介護の勉強 私たちらしい働き方

青山絵里さん

青山絵里さん

入職1年目
  • 事業者ジャンル

    グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
  • 勤務先

    グループホームわおん/有限会社ワオン(認定事業者)
  • 取得資格

    介護福祉士、ケアマネージャー、認知症ケア専門士
  • 取材年

    2018年

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは

原則として、65歳以上で「要支援2以上」の認定を受け、認知症などによって自宅での生活が困難な方が入居できる施設。専門スタッフの援助を受けながら1ユニット(5~9人)で共同生活をします。

利用者様の「やりたい」を引き出すために。

計画と実践の両面からサポートしたい。

介護職をめざしたきっかけ

障害児の保育をしていた母の影響で、幼い頃から福祉の仕事に興味がありました。さらに短大生のころ、病院でボランティアをしていて、あるヘルパーさんの仕事ぶりに感銘を受けたんです。食事が摂れず入院していた患者さんに対して、私はご飯を口に運ぶまでのすべてを介助していました。ところがそのヘルパーさんは「あの患者さんは自分で食べられるはずだから、少しは自分で食事をさせてあげよう」とアドバイスをしてくださったんです。半信半疑だったのですが、徐々に自分で食べられるようになり、寝たきりから歩けるまでに回復して退院されました。ヘルパーさんの患者の状態を洞察する力や、厳しくも優しい対応に感動し、私もそんな風になりたいと思い、介護の仕事につきました。以来20年近く、あのヘルパーさんが今も私の目標です。

私は今、こんな仕事をしています

ケアマネージャーと介護の両方を担当しています。ケアマネージャーとして計画したことを自ら実践できるので、やりがいもひとしおですね。利用者様本人とご家族に希望や目標を聞き、ケアプランを作っているのですが、本人がうまく表現できない希望も汲み取れるよう気を配っています。日々会話を重ねたり、他の担当スタッフからも話を聞いたり。「男同士なら話せる」というようなこともあるようで、みんなで情報を共有するようにしています。

この職場の好きなところ

ケアプランが形骸化せず、きちんと実行できていることです。3ヶ月に1回、家族会議を開き、施設での様子や目標達成度を話し合っているので、利用者様・ご家族・スタッフみんなが目標を共有できています。買い物に行ったり、畑仕事をしたりと、ご本人が望むより豊かな生活のお手伝いができています。利用者様自身も目標を達成することで意欲を取り戻し、どんどん積極的になられるんですよ。看取りもしているのですが、ここでもご家族の望むカタチをなんとか叶えようと努めています。
ふれあいやスキンシップを大切にしているのもいいですね。朝礼では、スタッフが利用者様一人ひとりとハイタッチをしています。小さなことですが、気持ちが明るくなり、お互いの心の距離が近くなるのを感じます。利用者様も家族もスタッフも、同じ目的に向かって歩んでいけるのがうれしいです。

今後の目標

さまざまな外部研修を受けるたびに、たくさんの気づきを得てきました。認知症ケア専門士に続いて、マイスター研修にも参加しています。現場をたくさん経験された講師から、実践的な知識を学んで日々の仕事に活かしています。ケアマネージャーとして職場での研修講師も務めるので、みんなの前で自分の知識や思いを伝えられるよう、自分自身のキャリアを振り返って前に進んでいきたいです。

私のワークライフバランス

家庭では、母としていつも笑顔でいたいと思っています。子どもたちが施設に立ち寄ったことが何度かあるのですが、利用者様から可愛がってもらいました。手紙や絵を差し上げて褒めてもらったこともありました。あたたかい交流がうれしいですね。休日にはフィットネスジムに通うなど、健康にも気をつけて、家族を大切にしながら働いています。
※インタビュー内容は取材時のものです。
  • 青山絵里さんが働いている認定事業者

    有限会社 ワオン

  • 〒501-6319 岐阜県羽島市上中町中521
  • http://www.waonnoie.com/
詳しく見る

前のインタビューへ

次のインタビューへ