介護の勉強 私たちらしい働き方

竹中裕加さん

竹中裕加さん

入職4年目
  • 事業者ジャンル

    特別養護老人ホーム
  • 勤務先

    特別養護老人ホーム ラック/社会福祉法人 善心会(認定事業者)
  • 取得資格

    介護福祉士
  • 取材年

    2017年

特別養護老人ホームとは

原則として、65歳以上で「要介護3以上」の認定を受け、自宅での生活が困難な方が入居できる施設。入浴、排せつ、食事、身体の移動など、24時間の介助を受けながら暮らせます。

中学時代のボランティアで抱いたイメージのまま、

いま働くことができていることに幸せを感じます。

介護職をめざしたきっかけ

私が介護職の存在を初めて知ったのは、小学生の頃。職場体験学習で訪れたデイサービス事業所で、利用者様の食事の介助やレクリエーションのお手伝いをさせていただき、「こんな風に人の役に立つ仕事があるんだ」と興味を持ちました。その興味は、中学時代に当施設でボランティアを経験したことで志に変わり、福祉課のある高校に進学して介護福祉士の資格を取得しました。
在学中、さまざまな施設で実習を経験しましたが、卒業後は迷わず当施設へ。職員の方々の温かい声かけの仕方・介助方法や、利用者様のにこにこした表情、そして施設全体に流れる穏やかな雰囲気がずっと心に残っていたからです。中学時代のボランティアで抱いたイメージのまま、いま働くことができていることに幸せを感じます。

私は今、こんな仕事をしています

特別養護老人ホームで暮らす利用者様が安心して日常生活を送れるよう、サポートをさせていただいています。当施設は、個別ケアに力を入れていて、職員それぞれが数人のメイン担当を務めさせていただき、全員で情報を共有・連携しながら日々の業務にあたるのが特徴。担当の利用者様とは特に深い絆が生まれるのがうれしく、やりがいにつながっていますね。初めて担当した利用者様は、看取りまでさせていただきました。その方の生前の優しい笑顔を思い出すたび、命の尊さやターミナルケアのあり方を再認識し、「これからもがんばらなきゃ」という気持ちになります。

この職場の好きなところ

私が働いている「ラック」の一番の魅力は、コミュニケーションが活発なところ。年齢も国籍もさまざまな職員が働いているのですが、「お疲れさまです」「ちょっと頼めるかな」「このことはどう思う?」など、職員同士の声かけが絶えず明るく飛び交っています。
また、やってみたいことにどんどんチャレンジさせてもらえるのも魅力。新しいレクリエーションを取り入れたり、外部研修に参加したり、資格取得を支援してもらえたりと、やる気があればどんどん自分を成長させられる、そんな環境です。

今後の目標

介護の仕事は、人が相手。利用者様がいつも同じ身体状況・心の持ちようであるはずもなく、それだけにマニュアルでは解決できない難しい側面があります。今の目標は、利用者様の微妙な変化をいち早く察知し、それに寄り添ったきめ細かな対応をしていくために、幅広い知識を身につけること。最近、喀痰吸引等研修や介護プロフェッショナルキャリア段位制度の研修を受け、モチベーションがさらに上がりました。この後は、当法人の資格取得資金貸付制度を利用して、ケアマネジャーの資格を取得したいと考えています。

私のワークライフバランス

休日は読書をしたり、テレビを観たりして、のんびり過ごします。実家暮らしなので、家族との団らんもリフレッシュになっていますね。
両親は、私が選んだ道を見守り、応援してくれる心強い存在。感謝の気持ちを込めて、誕生日や母の日、父の日などにはプレゼントを贈っています。当法人は休みをしっかりと取れるので、今度はゆっくりと旅行に連れて行きたいです!
※インタビュー内容は取材時のものです。
  • 竹中裕加さんが働いている認定事業者

    社会福祉法人 善心会

  • 〒503-2306 岐阜県安八郡神戸町北一色10番地
  • http://www.zenshinkai.or.jp/
詳しく見る

前のインタビューへ

次のインタビューへ