介護の勉強 私たちらしい学び方

高橋沙依さん

  • 中部学院大学短期大学部 社会福祉学科2年
  • (岐阜県立可児高校出身)
  • 取材年:2015年

大学で学んだ専門性と広い視野を生かして、地域福祉の担い手に

高校生の時に一緒に暮らしている祖母が骨折し、介護が必要に。どうしたら祖母が安全に、快適に過ごせるかなと考えたことが介護の学びに興味を持つきっかけになりました。そして、大学選びをする中で中部学院大学短期大学部の存在を知り、実習重視のカリキュラムと就職率の高さから入学を決意。オープンキャンパスの時に感じたアットホームな雰囲気も気に入りました。
入学してからあっという間に時間が過ぎ、卒業も間近です。短期大学部は、介護福祉士の国家試験に向けた勉強を2年間でこなさなければならないので、レポートや課題が多く、勉強ははっきり言って大変。でも、親身に指導してくださる先生や、同じ目標を持つ仲間がいるから、前向きな気持ちでがんばり抜くことができました。
卒業後はデイサービス施設に就職予定。大学で学んだ知識と技術を生かして地域の方々に信頼される介護福祉士になり、キャリアを積み重ねていくことが目標です。

介護を学びたい人へのメッセージ

介護の勉強は独学でもできますが、大学で学ぶ魅力はさまざまな考え方や価値観を持った人との出会いを通じて、広い視野を養えることにあると思います。また、介助方法だけでなく、介護予防や健康づくり、リラクセーションケアなどについて学べるのもとてもおもしろかったですね。介護の学びは特別なことではなく、私たちの暮らしの中にあって、家族のケアなど人生の中で大いに生かせることも再認識しました。
※インタビュー内容は取材時のものです。

前のインタビューへ

次のインタビューへ