介護の勉強 私たちらしい学び方

山口翔平さん

  • 中部学院大学 人間福祉学部4年
  • (岐阜工業高校出身)
  • 取材年:2015年

現場実習を通して再認識した、介護の仕事の奥深さとやりがい

介護福祉の学びに興味を持ったのは、高校時代に職業体験で介護施設に行ったのがきっかけ。お年寄りや職員の方たちとふれあい、とても楽しかった経験から、「将来働くならこんな風に人と身近に接する福祉の現場がいいな」と思うようになったのです。介護業界は就職に困らない成長産業だという事実にも心を動かされました。
入学以来、福祉について幅広く勉強しています。中でも印象に残っているのは、特別養護老人ホームでの現場実習。日々状態が変化する入居者様に寄り添い、必要なケアを考えていく大切さを、身をもって知りました。また、悲しいことですが、特別養護老人ホームでは看取りもありました。職員の方たちがご家族と力を合わせ、長い人生を歩まれた入居者様。その旅立ちをよりよいものにしようと取り組む姿を見て、介護の仕事ならではの奥深さとやりがいを再認識しました。
今の目標は、在学中に取得予定の社会福祉士、介護福祉士に加えて介護支援相談員の資格も取得すること。そして卒業後は介護施設に就職し、大学での経験をもとに、より広い視野で地域福祉の充実に貢献できる人材になりたいと考えています。

介護を学びたい人へのメッセージ

介護福祉の仕事は穏やかなイメージを抱きがちですが、実際は時間に追われることも少なくありません。限られた時間の中で、多くの方のケアをしなければならないからです。そうした現実を受け止められるよう、中学・高校の間にできるだけ現場をたくさん見ておきましょう。施設によってサービス内容や雰囲気が異なるので、自分に合った就職先をイメージすることも大切だと思います。
※インタビュー内容は取材時のものです。

前のインタビューへ

次のインタビューへ