介護の勉強 私たちらしい学び方

島 幸奈さん

  • 東海学院大学健康福祉学部総合福祉学科2年
  • (横田高校出身)
  • 取材年:2017年

大好きなお年寄りとふれあう仕事を通して、祖母に恩返しをしたい

仕事で忙しい両親の代わりに、私の面倒をよく見てくれた祖母。いつか介護が必要になったとき、自分が支えたいと思っていました。また地元の島根県の町にはたくさんのお年寄りがいて、学校へ行く道すがらあいさつをしたり、話したりするのが日課に。介護の世界なら、大好きなお年寄りとふれあいながら、祖母への恩返しもできる、そう思ったのです。小さな頃からホッケーをやっていたこともあり、部活と両立できる東海学院大学へ進学しました。

大学では介護福祉士の資格取得をめざして、専門的な知識や技術を学んでいます。法律に関することなど、想像以上に難しい内容も少なくありません。それでも同じ目標をもったクラスメイトと一緒に、分からないことがあれば互いに教えあって楽しく勉強できています。2年生の夏には実習で4つの施設を訪問。障害者支援施設では、利用者さんとうまく接することができるか不安でした。しかし、職員の方とのカンファレンスで「障がいをもつ方も健常者も同じ人間。互いに支えあって生きていかなければいけない」と再認識し、自分の考え方が変わったことを覚えています。

私が介護の道をめざすと決めたとき、色んな人から「大変では?」と声をかけられました。学校での学びや実習先での体験を経て、確かに大変な面もありましたが、それ以上にやりがいがあり、あらためて介護の仕事に就きたいと強く思っています。将来は利用者さんや施設の仲間に頼られる職員になりたいです。

介護を学びたい人へのメッセージ

介護のプロになるためには、覚えることがたくさんあります。それでも、こつこつと学んでいけばきっと乗り越えられますし、いつか誰かを助けることにつながるはずです。勉強は大学に入ってからでも遅くはありませんが、早い段階から少しずつふれてみるといいかもしれません。私は高校の選択科目で介護の授業があり、そこで学んだ基礎知識やベッドメイキングのやり方などが今でも役立っています。授業がなくても、テキストや参考書に目を通しておくだけで、大学での学びの理解度が高まるはず。ぜひ、がんばってみてください。
※インタビュー内容は取材時のものです。

前のインタビューへ

次のインタビューへ