介護の勉強 私たちらしい学び方

船戸香奈さん

  • サンビレッジ国際医療福祉専門学校 介護福祉学科2年
  • (岐阜農林高校出身)
  • 取材年:2016年

お年寄りからいただいた「ありがとう」の言葉が夢の始まり

高校生の時、ボランティア活動で介護福祉施設を訪れました。そこで目にしたのは、常に笑顔を絶やさず、生き生きと働く職員さんたちの姿。そして、接した利用者の方々が私にも優しく「ありがとう」と声をかけてくださったことに感激し、介護の仕事に興味を持ちました。
介護福祉士をめざす勉強は、介助の方法だけでなく、心と体のしくみや福祉制度、コミュニケーション技術など、多岐に渡ります。覚えることも多く、入学してすぐの頃は「ついていけるかな」と不安になることもありました。でも、サンビレッジ国際医療福祉専門学校では1年次から施設実習の機会が豊富にあり、学んだ知識や技術を「現場」で確かめたり、逆に現場で出た疑問点を次の授業で質問したりといったことができるので、理解が深まります。また、実習では「今、自分が何をすべきか」を常に考え、臨機応変に行動する力も養われました。
個性豊かな仲間との出会いも、この学校に入学してよかったと思うことのひとつ。高校までと違い、いろいろな経歴を持った幅広い世代の人たちが一緒に学ぶため、今まで気づかなかった新しい価値観や考え方に出会うことが多々あり、それらが今後の自分の人生にきっと良い影響を与えてくれると感じています。
国家試験に向け、まだまだ勉強は続きますが、笑顔で卒業式を迎えられるよう、残りの学生生活も全力で駆け抜けたいと思います。

介護を学びたい人へのメッセージ

介護福祉士は利用者様の生活を支える仕事。ただ身体介助を行うだけでなく、利用者様一人ひとりの生活スタイルやお気持ちを理解し、多職種と連携しながら最適な介護サービスを考えなければなりません。学びを深めるにつれ、その責任の重さを痛感し、気が引き締まる毎日です。
恵まれたこの学びの環境で、一つひとつの授業や実習を大切にし、人間としても成長できるよう頑張ります。
※インタビュー内容は取材時のものです。

前のインタビューへ

次のインタビューへ