ぎふ・いきいき介護事業者

認定番号 G30152

有限会社トータルケア

認定グレード グレード3 2024年12月取得

事業者情報

  • 本部所在地

    〒509-7731 岐阜県恵那市明智町1110-5
  • 連絡先TEL

    0573-55-0065
  • 代表者名

    代表取締役 田北 浩二
  • 運営事業所名

    小規模多機能型居宅介護事業所 「ケアホームあじさい」(恵那市)
    認知症対応型通所介護事業所 「デイサービスあじさい」(恵那市)
    居宅介護支援事業所 「ケアマネあじさい」(恵那市)
  • 職員数

    42人(グループ全体)
  • 設立

    2004(平成16)年
  • 法人理念

    地域の中でのその人らしさを発見しよう
    地域の中でのその人らしさを受け入れよう
    地域の中でのその人らしく共生する為に、何が出来るか判断しよう
  • 社会・地域貢献への取組み

    中学生の職場体験学習の受け入れ、高校生のデュアル実習(学校と企業が連携し、生徒を育てる教育実習)の受け入れ、インターンシップの介護実習などの受け入れ、一人暮らしの高齢者等に高齢者向けの栄養バランスの取れた弁当の配達、地域住民らを招いた交流イベントの開催、施設周辺の草刈り、ゴミ拾いなど
  • URL

    https://enacity.info/ajisai/

ここがポイント!

当社は岐阜県内でも珍しい、施設と介護タクシーが一体となった企業。衣食住と送迎で地域の点と点を線で結ぶ重要な役割を担っております。タクシー乗車中に介護の悩みを聞くなどし、高齢化社会のお助け企業になれるよう尽力しております。また、介護現場では、生産性向上による職場環境の改善を図るため、介護ロボット(移乗サポートロボット、ヘッドセンサー)の導入、社内Wi-Fiの強化、介護ソフトの導入をはじめ、体温計、血圧計もかざすだけで入力まで可能な最新機器の導入、その他、ICT機器等の介護テクノロジーの導入を積極的に進めております。

人材育成への取組み

  • 基本姿勢

    人材育成の目的を明確化し、挑戦しやすい環境を作ると同時に、あえて責任を伴う仕事を任せ、プロ意識の向上に力を入れています。経営陣とも連携できる環境づくりや、指導者に対する育成も徹底しています。
  • 主な取組み

    ◇新入職員研修
    社会人に必要な考え方や基礎的なスキル、先輩、上司とのコミュニケーションの取り方などを学んでいただくほか、実働やロールプレイングを通じて「自分で考える癖」を身に付けてもらうことで、現場でも主体的に行動できるスタッフに育成しています。

    ◇施設内研修
    「認知症への理解」「ケアプランの理解」「リスク管理・感染症対策」「接遇・コンプライアンス・クレーム事例と対処法」「虐待防止・身体拘束」の介護の基本5項目を重点に研修を行います。

    ◇資格取得支援制度
    介護福祉士や介護支援専門員、介護職員初任者研修終了者、ケア専門士などの研修や資格取得をバックアップ。介護福祉士などの資格取得貸付規定も制定しています。

    ◇働きやすい職場づくり
    「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されており、短時間正規職員制度、有給休暇の計画付与、有給休暇の取得率100%を目指しています。また、最新のテクノロジー機器を導入し、職員の業務負担を軽減しています。

コラム

多様なライフスタイルと価値観を持った職員が個々の能力を十分に発揮できるよう、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。また、当社は高齢者福祉分野である、ケアホーム、デイサービス、ケアマネ、介護タクシーの4つの事業を運営しています。その内容に関して、公式ホームページをはじめ、Instagram、YouTubeといったSNSサイトで積極的に情報を発信。常に更新を行うことで法人としての透明性を図り、利用者様のご家族、地域の方々からの信頼性を高め、より愛される施設づくりをめざしています。

採用情報

  • 基本給

    173,784円(令和7年2月)
  • 賞与(2024年実績)

    平均4カ月
  • 手当

    処遇改善手当、役職手当、資格手当、夜勤手当、通勤手当、家族手当
  • 休暇制度

    年間休日118日。週休2日制。育児休業、介護休業制度、有給休暇の取得率100%をめざす