 
 
 
認定番号 G20072
株式会社 ハッピーエンドギフト
認定グレード グレード2 2020年11月取得(2019年11月 グレード3取得)
事業者情報
 
- 本部所在地 〒501-3928 岐阜県関市西田原112番地1
- 連絡先TEL 0575-24-2001
- 連絡先FAX 0575-24-0032
- 代表者名 代表取締役 髙橋 崇徳
- 運営事業所名 デイサービス温咲南リハビリスタジオ(関市)
 デイサービス温咲南ぎふ(本巣市)
 デイサービス温咲南(関市)
 ヘルパーステーション温咲南(関市)
 デイサービス温咲南みの ゆとりろ(美濃市)
 グループホーム白梅花苑みの 桃の香(美濃市)
- 職員数 105名
- 設立 2011(平成23)年 4月20日
- 法人理念 企業理念
 一.関わるすべての人が笑顔でいられる企業であり続けます
 二.我々は素直で正直であり続けます
 三.地域社会に貢献し続けます
 
 行動指針
 最後まで自分らしく『幸せな一生』と思える空間と環境を提供するための努力は惜しみません。
 全ての判断基準は原理原則であり、私利私欲は持たず人として正しい選択をします。
 変化しない本質を大切にし、新しく変化を重ねることを追求します。
 
- 社会・地域貢献への取組み ①毎週火・金曜日の17時30分~21時00分まで、「デイサービス温咲南ぎふ」のスペースを提供し、NPO法人教育・地域交流機構の運営による小学生高学年と中学生の学習塾を行っています。
 
 ②「デイサービス温咲南ぎふ」にて「ココロとカラダの健康フェスタ」を不定期で開催(音楽療法士やヨガの先生などが中心となり、地域の子供からお年寄りまで自由に参加いただき、コンサートやヨガ教室等を行っています)。
 
 ③関市西田原や坂祝町で定期的に行われる地域の高齢者向け体操教室等で、「デイサービス温咲南リハビリスタジオ」の常勤理学療法士がリハビリインストラクターとして講師を務めています。
 
- URL https://happy-end-gift.com
 
- 「すべての中心は利用者さんである」との考えのもと、プロフェッショナルとしての判断、人としての判断の上でサービスの提供を行っています。中でも関市の要介護度改善奨励事業では、利用者様の要介護度改善に成果を挙げ、最優秀賞ほか各種の賞を受けました。
 また、あるべき姿、理想を追い求めながら、新しいことにも積極的に取り組んでいます。本巣市にある「デイサービス温咲南ぎふ」は岐阜県で最大の受け入れ定員数となる通所介護事業所。2020年1月から高齢者と障害者の共生型サービス提供事業所の指定も頂き、いちはやく共生型サービスに努めていきます。地域に根差し、愛され、必要とされる施設にするため、スタッフ一同日々頑張っています。
 
人材育成への取組み
- 
基本姿勢 職員全員が共通の考え方のもと、質の高い介護と適切な介護ができるよう、それぞれの状況に合わせ柔軟に育成を行います。積極的にコミュニケーションを図り、風通しの良い職場にすることで、悩みの共有や感謝の気持ちを素直に伝えられる人間関係を構築します。
- 
主な取組み ○新入職員研修
 基本的にはOJTでの研修となりますが、経験の有無やブランクの期間など、様々な要素を考慮し計画的に段階を踏んで教育していきます。
 
 ○施設内研修
 毎月1回、各事業所で会議を行い、その中で個別事案でのカンファレンス研修、介護技術研修、その他周辺知識研修を行っています。それ以外にも不定期で外部より医師、歯科医師、看護師にお越しいただき、専門知識の習得も行っています(口腔ケア研修、嚥下咀嚼研修、看取りケア研修、効率的な移乗研修など)。
 
 ○専門資格取得・外部研修参加支援
 ケアスタッフの多くは介護福祉士を目指し取り組んでいます。資格取得に掛かる費用は、正社員は全額会社負担、準社員(パート、アルバイト)は半額会社負担となっています。その他、認知症介護実践者研修など、事業所ごとに必要な資格は積極的に取得していただいています。
 
 ○働きやすい職場づくり
 働きながらの子育てや介護では、突発的に職場離脱を強いられることもしばしばあります。そのため、当社では時間単位有給制度を導入し、1時間単位で勤務時間を短縮調整することが可能です。結果、有給休暇取得率のアップにもつながっています。
 有給取得率:
 2018年度 76%
 2019年度 80%
 育児・介護休暇取得実績:
 2018年度 1名
 2019年度 1名
 2020年度 2名(内 男性1名)
 
 ○その他
 個人の環境や希望、経験年数などに応じて法人内で部署転換を行い、幅広い知識や経験を積むことができます。その他、協力提携医療機関への交流研修など、必要に応じて個別で研修を行っています。
 
コラム
 
- 幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。20代のフレッシュスタッフはもちろん、70代の元気スタッフも複数名活躍しています。外国人スタッフや各職種で男性が多いのも特徴です。ワークライフバランスを考え、自分の働きやすい時間帯や希望する働き方を優先できるようチームで協力し合い、全員が責任を持って職責を全うしています。「目安箱」を設置するなど、現場の意見や要望が会社に届きやすいのも特徴です。
採用情報
- 基本給 190,000円~(職種、保有資格、経験などにより異なる)
- 賞与 2020年実績 年2回 2~4.5カ月程度
- 手当 各種資格手当、職務手当、職種手当
- 休暇制度 年間休日110日(年次有給休暇支給、育児休業制度、介護休業制度あり)


 
 





 

 
