介護職をめざしたきっかけ
- 私が初めて福祉施設を訪れたのは、小学生時代の社会見学です。その時は、将来の仕事という意識は持っていませんでしたが、レクリエーションの時間などを見学し、施設の和やかな雰囲気が印象に残りました。また、子どもの頃から近所で暮らす高齢者の方々と顔なじみで、会話をしたり、遊んでもらったりして育ちました。今でも地元に帰ると、親しい方々から「帰ってきたか」と声をかけていただきます。このように、私にとって高齢者に接することが自然なことであることも、介護職に目を向けるきっかけになりました。高校時代の職場体験では福祉施設を選び、その後、福祉系の専門学校に進学して介護福祉士の資格を取得しました。当施設へ就職を決めたのは、学校の恩師に勧められて実習に訪れた際、職員の方々に温かく迎えていただき、良い職場だなと感じたからです。
私は今、こんな仕事をしています
- 在宅復帰を目指して入所されている利用者様の、食事・排せつ・入浴介助を中心とした生活支援が主な仕事です。食事介助の際、誤嚥のリスクが高い人は特に注意し、喉元を見てしっかりと飲み込めているか、口を開けたときに食べ物が残っていないかなどを確認しています。通常は食事介助を必要としない方でもむせてしまうこともあるので、常に全体に気を配ることが大切ですね。また、職員の人数が少ない夜勤で、転倒のリスクのある方々が同時に立ち上がってしまうというシーンもあります。そのような時、お声がけすれば少し待っていただける方はどの利用者様かと把握しているだけでも、スムーズに対処することができます。日頃から利用者様一人ひとりの個性を把握しておくことは、とても大切だと実感しています。
この職場の好きなところ
- 当施設は、職員全体で決めた目標を目指し、実践していこうとする団結力があります。職員同士のコミュニケーションや情報共有もできており、とても働きやすい環境ですね。接遇意識も高く、「ご家族とあいさつをする時の対応を明るく」などの目標を月に一度立て、ご家族との会話のなかで、利用者様の暮らしぶりをできるだけお伝えできるよう心掛けています。また、食事が進まない利用者様がいらっしゃれば、「何故食べられないのか」を管理栄養士に相談し、料理の味や噛みやすさを工夫するなど、多職種の職員同士で協力しています。
今後の目標
- 4年間の実務経験を積んだ現在、当施設からステップアップとして勧められた認知症介護の研修会に参加しました。研修は、利用者様の生活スタイルや好みなどの情報収集をし、実際にケアプランを作成し実践するという実習です。いつもは、完成したケアプランを見て実行する立場でしたので、いざ、自分でプランを立てる難しさを初めて経験しました。これからは、利用者様にとってより良い結果が生まれる支援ができるよう、自ら計画を立てて行動に移していきたいと思っています。